2024年4月20日

5月5日「こどもの日」に向けて準備

 本日(4月20日)鴨池橋左右上流下流にミニこいのぼりを飾りました。
鯉のぼり掲揚ポール4本には、鯉のぼりを掲揚しました。
本日は風がほとんど無く、オトナシイ状態です。
4ポールの鯉のぼりは、後日泳いでいるのを撮り投稿します。(木村)

ミニこいのぼり」は、鴨居小学校、緑小学校、
竹山小学校の生徒さんがデザインしています。

右岸下流のミニこいのぼり

右岸上流のミニこいのぼり

左岸下流のミニこいのぼり

右岸下流のミニこいのぼり

ポールの鯉のぼりは立ち泳ぎ中

左岸上流

左岸の鯉のぼり(撮影:佐々木)


2024年4月16日

4月16日 芝ざくらが色鮮やかです

 川風が雑草取りなどの手入れしている芝ざくらの発色がキレイです。
前回(4月10日)投稿時の19の桜は満開でしたが16日は葉桜でした。
桜と芝ざくらが同時に満開ならより良い風景になりますが…
鮮やかなのは13日の定例活動で雑草取りをしていただいたお蔭です。
                          (木村)

  (写真をクリックすると別画面になります)
対岸より鴨池橋下流の芝ざくら(4月16日)

鴨池橋上流の芝ざくら(4月16日)




2024年4月11日

4月10日 芝ざくらの満開は、間もなくのようです

 19の桜は満開を迎え桜吹雪の状態ですが、次は芝ざくらです。
河川敷には、ユキヤナギ ⇒ 19の桜 ⇒ 芝ざくら ⇒ アジサイと順番に
楽しませてくれるようです。
芝ざくらの満開は、もう間もなくです。
今は桜(ソメイヨシン)と芝ざくらが一緒に観れます。(木村)

(写真をクリックすると別画面になります)
芝ざくらにはカメラマンが…(4月10日)

対岸から観た19の桜と芝ざくら(4月10日)
芝ざくらが満開になると鮮やかでキレイです。

どこから?(4月10日)






2024年4月8日

4月7日 鴨居鶴見川の桜

 鶴見川沿いの桜が満開になり、天気は曇りでしたが桜を観てきました。
土曜日のためか多くの人々が来ていました。
翌日(8日)には散り始めていましたので、次は新緑の葉桜です(木村)

 写真クリックにより別画面で観ることが出来ます
19の桜



ドローンが2機飛んでいました









2024年4月4日

4月4日 19の桜の下に咲く花

 横浜緋桜が真っ赤に咲き誇っていました(白山地区センター庭)。
 *チューリップが一日にして沢山開花しました。
 *十九の桜前は大勢に人人ひとで大賑わいです。この陽気に一気に
  人で多くなり桜を愛でていました。河川敷や十九の桜の下ではお弁当
  を開いたり・・・皆さん楽しそうにしておられました。(佐々木)


写真クリックにより別画面で見ることが出来ます
ムスカリ、ラッパ水仙と19の桜

ハナニラと19の桜

チューリップと19の桜(4月4日)

白山地区センター庭の横浜緋桜

チューリップと19の桜(4月6日)




2024年4月2日

4月2日 19の桜と芝ざくら

 桜がやっと咲いてくれましたね、今日当たりから一週間以内
が見頃でしょうね、皆さん早い内にご覧下さい。(佐々木)

19の桜と芝ざくら(4月2日)

19の桜と芝ざくら(4月6日)

鴨池橋上流側の芝ざくら(4月2日)

19の桜下のチューリップも咲き始めました(4月2日)






2024年3月25日

参番館前、杏子の花が満開

 3月24日でも桜は開花していませんが参番館前の杏子が満開です。
河川敷の草を昨年と比較すると、今年の河川敷は植物が少なく遅いかな。
桜も咲いていなく、のんびりしているようです(木村)

【写真をクリックして拡大で見てください】

天気は曇りですが杏子がキレイです

 
 上:昨年のユキヤナギは満開
 下:今年のユキヤナギは満開手前

 上:昨年のユキヤナギと桜(満開)
 下:ユキヤナギの形がきれいで昨年の剪定効果では。
残念ながら桜は1輪も咲いていません