2024年11月25日

11月23日(土)定例活動 冬の花を植えました

 

1123日定例活動 花壇とツツジ前にパンジー他を植えました
 
この日は緑土木よりハマロードサポーターに提供されたパンジーの苗などを花壇及びツツジの前に移植しました
花壇の花で 新しい取り組み KAMOI LOVE を模っています
ご通行の皆さまに見つけて楽しんでいただきたいと思っています(長久保)

鴨居橋袂の花壇に冬の花を植えています



ツツジの前にもパンジーを植えています


花壇の花は花文字になります










2024年11月10日

11月9日(土)定例活動 芝ざくらの草取り・クルミが原清掃など

 119日定例活動日は少し肌寒さを感じるような気持ちの良い晴れでした。

お電話での参加申込者を迎えてクルミが原の埋もれたマイクロプラゴミ拾い、後半は芝桜の雑草取りに参加してもらいました。通行人から「いつもありがとう」の声をかけられました。(長久保)


通行の人に声を掛けられて
芝ざくら4ブロックの草取り
クルミが原 マイクロプラゴミ拾い

鴨居ファイターズの子どもたちは河川敷から土運びを手伝ってくれました。
皆ワイワイガヤガヤと重たいけれども自分は何回運んだとか自慢しながら、全員10回は往復して運んでくれました、冬季トレーニング、足腰鍛えて一層逞しくなってくれる事を祈ってます。(佐々木)
この場所にチュウリップやスイセンやピンクパンサーを植えます。

チュウリップは近くの園児が100個の球根を植えてくれました。








石山さんの”第60回 びいどろ会展”を観覧


 ”カヌーを楽しむ会”、”芝ざくら植替え・管理”、”ノカンゾウ植栽”などで
大活躍されている石山さんと会員が主催している「びいどろ会展」
画廊(横浜市関内駅から数分)へ行って来ました。

水彩画、版画、彫刻、写真など1階と2階に多くの素晴らしい作品が展示
れており、水彩画、版画テクニックなども説明もしていただきました
良い作品を観て目の保養になりました。
「びいどろ会」開催60回とはスゴイですね。       (木村)


岡田さんも来ました。

石山さん作品の前で記念撮影

画廊には石山さんの作品が多く展示されてあり
石山さんの描写力の凄さを感じました。

作品の前での石山さん(下野さんから提供)







2024年11月5日

11月_花情報掲示板(掲示板D)

 
19の桜」下の掲示板Dに「11月頃に咲く花ほか」を 貼りました。
   河川敷に咲いている花などをお知らせしています。
お散歩のときなどにご覧ください。
お出かけになれない方にも見ていただこうと投稿しています。
  
今月も10月に引き続き「花と実」に注目してみました。お花はそっくり。でも葉っぱが違うなと見分け方を書いてみました。でもわからなくてもこんな実になるんだというところを見てみてください。 (長久保)

【写真クリックで別画面表示】
撮影・作成:長久保

撮影・作成:長久保

 
 今までの「花情報掲示板」を見るには。以下の〇月をクリック
   4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月