2025年8月24日

8月23日(土)定例活動 芝桜・ツツジ・ジャングル脇などの草取り

 

823日定例活動報告です。

今日はここ連日の危険な暑さと言われるような日なので10時までに切り上げようと呼びかけて始めました。

早朝には相変わらずゴミ拾いと花壇の手入れを続けてくれています。

シバザクラの雑草取りとツツジにはびこるヤブカラシの除去、それと気になっていた参番館前下のアオギリ付近の木のように成長したオオブタクサをバッサバッサと切り倒しました。

終了後はドローンの演技を見せてもらって川の様子を空から楽しみました。(長久保)


今日の定例活動は9名の参加でした、ジャングルと芝桜4の所とツツジのヤブカ
ラシの除去等を約一時間かけて行いました、それでも汗びっしょり太陽がジリジリと照り付けて来ました早々に退散しました、参加して下さった皆様方暑い中本当にご苦労様でした。(佐々木)


ブロック4芝桜 草取り 提供:長久保

ブロック4芝桜 草取り 提供:長久保

ブロック4芝桜 草取り 提供:長久保

ツツジに覆い被さっているヤブガラシなどの除去 提供:長久保

ジャングル脇のオオブタクサ刈り 提供:長久保

ジャングル脇のオオブタクサ刈り 提供:長久保
(手前の草が刈り取ったオオブタクサ)


芝桜のブロック番号について
 2021年2月に芝桜を植える許可申請時の番号は以下の内容
  ブロック1:鴨池橋下流、19の桜脇の芝桜
  ブロック4:鴨池橋上流、鴨池橋傍の芝桜
  ブロック5:鴨池橋上流、ブロック4上流側の芝桜

  ブロック2、3とは鴨池橋上下流側下にある小さな花壇番号



2025年8月10日

8月9日(土) 定例活動 (8月14日更新)

 

今日はお日様が時々、かくれんぼしてくれる幸いな日でした。
若いボランティアが多く参加してくれたのでシバザクラの雑草取りも元気づけられました。

最初のスタンプラリーの男の子は植物と虫とゴミ拾いが好きでアオギリ、ガマの穂、シオカラトンボなど次々興味深く動いていたのですがスズメバチが出てきてしまったので方向転換。途中10円玉を拾い「ご褒美だね」と。そこでイモカタバミの葉っぱで10円玉をこすってきれいにしたらニコニコとても喜んでくれました。もう一組の男の子もそこからみんなと雑草取りに。
シバザクラ1ブロックの雑草が結構きれいになりました。(長久保)

 
シバザクラ雑草取り 提供:長久保

シバザクラ雑草取り 提供:長久保


河川敷ゴミ拾い、”これは花火のゴミだね” 提供:長久保


    【8月14日 追加掲載】
シバザクラ1ブロック草取り前後(活動者:石山、金子)
シバザクラへ入り込んでいる行儀芝を取ってくれました。













2025年8月3日

8月_花情報掲示板(掲示板D)

19の桜」下の掲示板Dに「月頃に咲く花ほか」を 貼りました。

       河川敷に咲いている花などをお知らせしています。
       お散歩のときなどにご覧ください。
       お出かけになれない方にも見ていただこうと投稿しています。
 
今月はガマの穂の成長が楽しみなのと小さい小さい花と実がなんともかわいいオオニシキソウ。ぜひ見てください 紅葉もキレイです (長久保)


【写真クリックで別画面表示】
撮影、編集:長久保


撮影、編集:長久保
 

 

今までの「花情報掲示板」を見るには、右側”ラベル”の「花情報クリックしてください

”ラベル”クリックにより毎月の「花情報掲示板」を連続で見ることが出来ます。

「ノカンゾウ」も右側”ラベル”から「ノカンゾウ」ブログへジャンプします。




「掲示板D」の場所 (19の桜下)