今週の月曜(27日)と水曜(29日)で水彩画 鶴見川の桜の風景を仕上げました
我々のホームグラウンドを主役に入れています。
みどり川風だよりの壁紙と同じアングルですが、前回は春を待つ冬の風景でしたが、今回は桜咲く春爛漫の風景です。
2023年3月29日作者 石山 |
月曜日に芝桜150株植え付けました、
今週は火曜日からずっと雨が続くとのことでしたが、予報に反し
良い天気が続いてしますので、今日急遽水遣りをしてきました。
その時撮った写真ですが、
なってきています。
![]() |
2023年3月22日撮影:橋本 拡大は、こちらをクリック |
明日から雨模様とのことで急遽、鴨池橋の河川敷へ行ってきました。(木村)
雪柳が散る前に19の桜をと思いましたが、少し早かったですね
![]() |
2023年3月22日雪柳と鶴見川:木村 拡大は、こちらをクリック |
メンテンスを怠らずに追加の芝桜植栽と月が替わると最高のパフォ
園児たちの可愛い叫び声をBGMに春の良い日よりでした、
![]() |
2023年3月20日10時 撮影:佐々木 拡大する場合は、こちらをクリック |
みどり・川と風の会が活動している鶴見川右岸鴨居周辺の様子を主
最近は雪柳や紫陽花のリアルタイムの投稿があり、お楽しみいただ
![]() |
2023年3月7日撮影・編集:長久保 拡大写真はこちらへ |
『今日は啓蟄』
川風活動の所にチューリップの芽がなんと数えたら40個もありま
![]() |
2023年3月6日撮影:佐々木 |
皆さん、河川敷階段の所にローズマリーがあるのをご存知ですか?
時々、肉料理に使うんだと言ってお持ち帰りの方がおられます、
今は暖かくなって来たので紫色のキレイな花が咲き出しましたよ。
![]() |
2023年3月6日撮影:佐々木 |
投稿していただいた写真はリンクするようにしました。その理柚は、今後投稿写真は増える可能性に対応するためです。