2023年6月23日
2023年6月15日
【投稿】6月6日鴨居小 3年生郊外授業の記事
「6月6日鶴見川鴨居河川敷で鴨居小学校3年生84人の校外授業のお手伝いをしました。
①クルミが原で虫メガネを使ったり、カタバミの葉で10円玉をきれいにする体験、
②アジサイの所でカモフラージュというゲーム、
③クズの葉鉄砲やクズのツルで輪投げなど3つの自然の中でできる遊びなどをしました。
クルミが原では背の高さよりも高い所の木にゴミがひっかかっているのを見て大水の脅威を生で感じる場面もありました。」【長久保】
その郊外授業にタウンニュース社の取材があり、その記事です。
![]() |
6月15日緑区版記事からコピー |
アジサイのところで ②のカモフラージュゲーム中
![]() |
写真は鴨居小学校より提供 |
![]() |
写真は鴨居小学校より提供 |
![]() |
写真はタウンニュース社より提供 |
残念ながら今の時代は、生徒さんたちの顔出しは出来ません。
![]() |
クズの蔓による輪投げ |
![]() |
クズの葉鉄砲 |
![]() |
カタバミの葉で10円硬貨を磨くと… |
![]() |
クルミが原の奥で何をしているのかな? |
「19の桜」前の階段での記念写真は良い写真ですが掲載出来ません
(鴨居小学校の承認が必要です)
2023年6月9日
【投稿写真】鶴見川が増水!
2023年6月2日 鶴見川の増水により河川敷が水没しました。
多くの写真が投稿されました、写真下の”鶴見川増水写真n”を
クリックしてください。
鶴見川遊水地(新横浜公園)情報
鶴見川多目的遊水地においては、令和5年6月3日(土)の台風2号に伴う降雨で鶴見川
の水位が上昇し、3:00から4:40までの間に、約3万5千立方メートルの洪水を一
時的に貯留しました。(総貯水量約390万立方メートル)
以上は「京浜河川事務所HP」よりコピー
![]() |
2023年6月2日鴨池橋下流河川敷 撮影:佐々木 |
鶴見川増水時の他の写真を見るには、以下の写真1~4をクリックしてください
鶴見川や新横浜公園越流提などのライブカメラがあります
「京浜河川事務所/ライブカメラ」で検索してください
登録:
投稿 (Atom)