2024年8月25日

テレビ神奈川(デジタル 3ch)「ハマナビ」番組収録

 

831日(土)テレビ神奈川(3チャンネル)18時からのハマナビという番組で緑区の特集があります。みどり・川と風の会もその一つとして紹介されます。

820日(火)そのロケがありました。

話しがあってから1週間もない中、草刈りから桟橋づくり、クルミが原の紹介下見など大忙しでしたがチームワークでこの日を迎えました。

31日の放映が楽しみです。(長久保)

 【写真クリックで別画面表示】

佐々木代表への「ハマナビ」番組インタビュー

リポーターが乗船

川風カヌー乗船サポーターとカメラマン

「ハマナビ」リポーター、カメラマン、ディレクターの
方々が各々乗船しカヌー体験を収録

”食べられるクルミが、この中に入っているの?”
と、青い実を見てビックリ(クルミが原にて)


きれいな花壇の前で収録


テレビ神奈川「ハマナビ」番組へ使用候補写真5枚を提供

8月31日(土)18時から放映された「ハマナビ」YouTube動画です





2024年8月11日

8月10日(土) 定例活動とスタンプラリー参加者

 810日の定例活動日に鶴見川流域TRネットのスタンプラリーの参加者が親子6人見えました。


8月の花情報でご紹介したアオギリの実をお土産に差し上げて、その木を見に行こうとクルミが原へ。
もちろん皆さん、片手にトングを持ち、マイクロプラスチックのゴミ拾いを「見た目にはこんなにあると思わなかった」というほどたくさん拾いました。
クルミも沢山落ちていて興味津々。暑い日でしたがクルミの木が木陰を作ってくれているので、自然観察をしながらの楽しい1時間でした。


他のメンバーは炎天下 芝桜の雑草取りに取り組みました。(長久保)


【写真クリックで別画面表示になります】
定例活動参加者、スタンプラリー参加者と記念撮影

スタンプラリー参加の皆さんにクルミが原内の
プラスチック清掃をしていただきました







2024年8月5日

鴨池橋の花壇周りがリフォームされました

 花壇内や傍の木々が剪定・伐採されてスッキリしました。
通る方々に花の名前も見てもらうために、花の名前が表示されています。
花壇内には色とりどりの花が咲き華やかな状態です。(木村)

     (写真クリックにより別画面表示になります)

2024年8月現在

2020年10月の花壇

写真左の木々の下や花壇手摺り下もスッキリしました


2024年8月5日の花壇



コキアも仲間入り



木々の剪定によりスッキリした場所にも花が植えられました

こちらも剪定されてスッキリしました。

剪定前(2024年2月撮影)






2024年8月2日

8月_花情報掲示板(掲示板D)

 掲示板Dに「8月頃に咲く花ほか」を貼りました。
河川敷に咲いている花などをお知らせしています。
お散歩のときなどにご覧ください。
お出かけになれない方にも見ていただこうと投稿しています。


今月は前から取り上げている「アオギリ」の鞘がはじけて、
シャンデリアのようになっているので是非実物をご覧いただければと
思っています。(長久保)


  写真クリックすると別画面で見れます 

撮影・作成:長久保

撮影・作成:長久保

花情報は4月から掲載しています。各月の閲覧は以下をクリック

4月花情報5月花情報6月花情報7月花情報


掲示板Dの場所



「アオギリ」について (8月5日追加)

8月の花情報を五行歌の仲間にも送ったところメンバーのI氏から「アオギリ」の情報が寄せられましたのでご紹介します。

ご本人に確認したところ 「皆さんにこういう歴史があったということを知っていただくことは平和を大切にするとてもいいことです」ということでした。

 情報内容は右文字をクリック  アオギリについて、Iさんからの情報