今年最後の定例活動日は少年野球選手たちとコーチ、保護者も一緒に、
総勢30名でクルミが原の清掃活動で締めくくりました。
クルミの冬芽、キクイモの芋、クコの実を見るという自然観察をしながら
奥まで行き、マイクロプラスチックになり得るプラスチックゴミの回収を
開始しました。
落ち葉がいっぱいでしたが、その下からも驚くほどたくさんのゴミを回収
*プラスチックゴミは、川から海へ流れている間に小さくなります。
マイクロプラスチックゴミになる前に回収する活動をしています。
11月9日定例活動日は少し肌寒さを感じるような気持ちの良い晴れでした。
お電話での参加申込者を迎えてクルミが原の埋もれたマイクロプラゴミ拾い、後半は芝桜の雑草取りに参加してもらいました。通行人から「いつもありがとう」の声をかけられました。(長久保)