2025年2月9日

2月8日(土) 定例活動・寄り洲整備

 
今日は寄り州で鴨居ファイターズの子どもたちと枯草の根切りと段差の
整地などをしました。広くなった水際で石の水切りがしやすくなって、コーチに教わりながら何回も挑戦。中には56回跳ねてみんなで歓声を上げる場面もありました。

後半は芝桜の雑草取りをしました。まだ霜柱があるほどで雑草は取りにくかったです。そんな中チューリップがいくつか芽を出していて春を感じさせてくれました。  (長久保)

寄り洲の清掃・整備

水際定番遊び、石での水切りを競う?
右側の白い袋は本日の清掃成果(感謝)



寄り洲の清掃・整備後に水切りで遊びました



後半は、芝ざくら内の雑草取り



寄り洲の整備状況(このブログに便乗)

写真のように寄り洲内の木々の伐採や土手を崩し、遊べる空間が出来ました。
寄り洲の上流側は、8月末の増水で土が流れて小石状態になっていたため整備しやすくなりました。
今年の春先は、どのようになるかが楽しみです。(木村)

定例活動での整備・清掃によりキレイになりました


寄り洲・水際へ入りやすくなり、楽しめる場なってもらいたい。
しかし、春先には草が多く生えてきます。(植物は強い!)
残作業として、伐採した切り株を更に切り、切り株に土を被せて若芽(ひこばえ)が生えるのを防ぎます。


寄り洲に訪問者

鴨池大橋からの寄り洲







0 件のコメント:

コメントを投稿