2025年9月27日

9月27日(土) 定例活動

 

今日はまたちょっと暑さが、ぶり返したようでしたが、今までのようなことはなく、絶好の雑草取り日和でした。
新会員2人に加え、ボランティアの方を含めて15名が参加しました。
まず代表が写真を基に「みどり・川と風の会」の説明をしました。
今日は芝桜の徹底的な根から取る雑草取りを原さんが実演して示し、取り組みました。
その他の人はツツジに絡みついたヤブカラシやキカラスウリの除去、足元の手入れをしたり、大橋下の木に巻き付いていたゴミを取る活動をしました。
ニラバナにチョウチョが止まっていたり、カラスウリの実がキレイだったので撮ってみました。(長久保)


新しく参加された方々への説明













芝桜2ブロックに生えている雑草の根も含めて取っています。
右側はツツジに絡みついたヤブガラシなどを取っています。












 


ツツジに絡みついたカラスウリ














ニラバナに蝶



















0 件のコメント:

コメントを投稿